Sー1ラジオCM
2011年10月04日

写真は収録後、談笑中の一コマ。後ろ姿で写っている女性と僕の二人でCM喋ってます。
今回はライトマンとしてではなく、Sー1実行委員としての参加だったのですが、折角なのでCM用の曲作って収録当日に
「実は作ってるんですけど」
と申し出てみた所
「んじゃ使ってみましょっか!」
とアッサリ通ってしまいました。嬉しい!
編集でどうなるか分かりませんが(笑)多分20秒ぐらい歌ってます。短くスパッと分かりやすく。
早ければ今日から流れるみたいなので是非聞いて、Sー1グランプリも遊びに来て下さい!!
Posted by ライトマン at
14:58
│Comments(0)
ドラサタ@リューズバー
2011年08月29日

呼んでくれたパパシロアリ氏ありがとうございます!!そして遊びに来てくれたお客様には最大級の感謝を!
当日は恐ろしく仕事が忙しくてグロッキー状態でリューズバーに着いたのですが、良い曲聴いて美味い酒を呑むとあら不思議!元気になりました。
この日、特筆すべきはゲストのプレイメンサウンド!!ツイッターでも呟きましたが、キャリア1年そこそこのサウンドが7インチ(所謂、ドーナツ盤レコード)オンリーでプレイするなんて素晴らしい!!!!
昨今ではCDJやPCでのプレイが主流になってきて、最早レコードなんてのはコレクターズアイテムみたいな存在になってきてますが、やっぱりサウンドマンはレコード買ってデカイスピーカー運んでなんぼですよ!
もちろん、CDJ・PCでプレイする人を否定している訳では無いですよ。
レコードは金掛かるし。レコードボックス糞重いし。オリジナル盤かけても再発盤かけても分かる人なんて一握りで、レコ屋何件も回ってやっと買うのがPCじゃグーグル先生に頼めば一発で手に入るし。まぁ最後のはレコードも通販で買えるからアレですが。
でもそうやって苦労してるからこそ一枚一枚のアナログレコードに、その一曲一曲に愛着が湧き、気持ち込めてプレイ出来るのでは無いでしょうか。
音質だってアナログの方が良いですしね!
プレイメンサウンドに刺激されて僕もバイブス高めでライブさせて頂きました!僕のライブで1番テンション上がってたのも、これまたプレイメンサウンドでしたねwww
いやしかし良い刺激になった!!来なかった人は本気で損でしたよ!
まだまだ書きたい事はありますが長くなるのでこの辺で。
あ、画像のアシュラマンも頑張ってました。
レゲエ楽しいー!!
あとがき
歌い手も7インチレコードひっくり返してなんぼ。
Posted by ライトマン at
11:29
│Comments(0)
今夜はイベント
2011年08月27日

画像のアシュラマンも出演します…。
ゲストは徳之島からプレイメンサウンド!!
レゲエは良いよー!
たーのしーよー!!
Posted by ライトマン at
21:05
│Comments(0)
8/20アシビ
2011年08月23日
先週土曜日はアシビでエクセレントナイトでした。
ビルドライズ・こうしろう君主催!呼んでくれてありがとう!!
ゆっくりスタートしてダンシングムードのシロアリさんが徐々に温めてファイヤドラゴンがバチコンかましてました。
個人的に早くもこの日1番楽しい時間でした。単純に好みの年代の曲メインだったってのもありますが。
残念ながら次のコーラルのプレイは出番前で楽屋に居たので漏れる音を楽しむだけ。エレファントマンセグメントが懐かしくてついついポンデリバーとか踊っちゃいました。THE・青春!!
で、ライブスタート。
1番手アシュラマン!
返り血を浴びたハチマキがいかつかったです。ライブ中にスピリタス(テキーラが可愛くみえるぐらい強い酒)を飲まされてました。ありゃ死にますよ。
で、私ライトマン。
珍しくハンチングでなくハット、更にスーツでバシッとキメてみました。
久々に【アイデンティティ】をやってみたり【ムーブユバディ】やったり。
楽しみました。
三番手のカバGサンは
・・・まぁ、オバマでしたね。顔とか。
爆笑させて頂きました。
最後にマンブースさん。
お菓子配りまくり。地毛アフロが地毛パンチパーマになってました。ガーサス!
その後はこうしろう君とアンテナディスコ・こうへいサンがワッショイワッショイ!楽しい夜でした。
あとがき
今週末はドランクサタデー!
ビルドライズ・こうしろう君主催!呼んでくれてありがとう!!
ゆっくりスタートしてダンシングムードのシロアリさんが徐々に温めてファイヤドラゴンがバチコンかましてました。
個人的に早くもこの日1番楽しい時間でした。単純に好みの年代の曲メインだったってのもありますが。
残念ながら次のコーラルのプレイは出番前で楽屋に居たので漏れる音を楽しむだけ。エレファントマンセグメントが懐かしくてついついポンデリバーとか踊っちゃいました。THE・青春!!
で、ライブスタート。
1番手アシュラマン!
返り血を浴びたハチマキがいかつかったです。ライブ中にスピリタス(テキーラが可愛くみえるぐらい強い酒)を飲まされてました。ありゃ死にますよ。
で、私ライトマン。
珍しくハンチングでなくハット、更にスーツでバシッとキメてみました。
久々に【アイデンティティ】をやってみたり【ムーブユバディ】やったり。
楽しみました。
三番手のカバGサンは
・・・まぁ、オバマでしたね。顔とか。
爆笑させて頂きました。
最後にマンブースさん。
お菓子配りまくり。地毛アフロが地毛パンチパーマになってました。ガーサス!
その後はこうしろう君とアンテナディスコ・こうへいサンがワッショイワッショイ!楽しい夜でした。
あとがき
今週末はドランクサタデー!
Posted by ライトマン at
21:04
│Comments(0)
結婚式!
2011年08月12日

福岡のクラブで一緒に切磋琢磨した兄さん、元歌い手・現トラックメイカーのTETRA-B!!と嫁さんのユキちゃん!!
幸せそうでした。
ちなみに僕は久しぶりに再会した福岡レゲエ界の友人達にしこたま飲まされ、披露宴の時点で3回吐くという記録を打ち立てました。
完全に主役より飲んだね。
何はともあれお二人、おめでとう!!
で、何故このTETRA-Bを紹介したかと言いますと
只今制作中の僕のミニアルバムにトラックメイカーとして参加してもらってるからです。
新婚ほやほやで忙しい中、2つのトラックを担当していただいてます。
明日はジャンベでイベント!!新曲ブチかまします。
あとがき
死にそうな程暑い
Posted by ライトマン at
12:52
│Comments(0)
ミニアルバム
2011年08月08日
やっとアルバムタイトル曲が完成しそうです。
アルバム用の曲、ライブ用の曲と制作に追われております。
アルバム用はコレで2曲目が完成しそう。
3曲目もある程度めどがついているのですが、4曲目がサビ作ってから進んでない…。
まぁ焦って書いてもどうせ書き直しになるんでボチボチやるんですが。
早ければ年末、遅くとも来年始めにはリリースしたいと思います。
僕とトラックメイカー次第ってトコですかねぇwww
追い込み頑張ろ〜
あとがき
ただいまアサヒスーパードライを約2リットル呑んでます
アルバム用の曲、ライブ用の曲と制作に追われております。
アルバム用はコレで2曲目が完成しそう。
3曲目もある程度めどがついているのですが、4曲目がサビ作ってから進んでない…。
まぁ焦って書いてもどうせ書き直しになるんでボチボチやるんですが。
早ければ年末、遅くとも来年始めにはリリースしたいと思います。
僕とトラックメイカー次第ってトコですかねぇwww
追い込み頑張ろ〜
あとがき
ただいまアサヒスーパードライを約2リットル呑んでます
Posted by ライトマン at
02:07
│Comments(0)
花火延期で予定が空いたアナタ
2011年08月04日
ジャングルベースでイベントありますよ!
女性の方におかれましては
【花火が延期だなんてマジフラストレーションMAXなんですけど。アタイこのままじゃやけ酒しちゃう。されど嫁入り前の娘がやけ酒とはこれ如何なモノか。ここは一つ別の案を模索せねばなるまい。となれば先程見掛けたあの糞blogに記されておったイベント、悪くないやもしれぬ。そこで音と言の葉に揺られ酒を呑むのもまた一興】
みたいな感じで遊びに来て下さいね(^^)/
もちろん男性も来て下さい!
ラバダブスタイル@ジャングルベースです!レゲエです!
たーのしーよー
あとがき
先日書いた【全裸or着衣】という日記がGoogle様の逆鱗に触れたらしく、しーまblog様より削除依頼が来ました。しーまサンにゃ大変ご迷惑おかけしました。
正直ビビったよね
女性の方におかれましては
【花火が延期だなんてマジフラストレーションMAXなんですけど。アタイこのままじゃやけ酒しちゃう。されど嫁入り前の娘がやけ酒とはこれ如何なモノか。ここは一つ別の案を模索せねばなるまい。となれば先程見掛けたあの糞blogに記されておったイベント、悪くないやもしれぬ。そこで音と言の葉に揺られ酒を呑むのもまた一興】
みたいな感じで遊びに来て下さいね(^^)/
もちろん男性も来て下さい!
ラバダブスタイル@ジャングルベースです!レゲエです!
たーのしーよー
あとがき
先日書いた【全裸or着衣】という日記がGoogle様の逆鱗に触れたらしく、しーまblog様より削除依頼が来ました。しーまサンにゃ大変ご迷惑おかけしました。
正直ビビったよね
Posted by ライトマン at
21:03
│Comments(0)
大浜サマーフェスを終えて
2011年07月10日

こんばんは、ライトマンです。
昨日は大浜サマーフェスに出演させていただきました。
が、いやぁ僕ダメダメでしたね!
普段、毎回何かしらのテーマを持ってライブするんですが、昨日は何も無かった。その場凌ぎで持ち歌歌っただけ、みたいな感じでした。
そんなライブをする人間ってのは総じてカスであり、ともすれば昨日の僕はまごうこと無きカスであったという事であります。
歌い手がブログで自分の事をカス呼ばわりしてなんら得は無いのですが、戒めとして。
ただカスのままは嫌なので次から気を引き締めねば。陽気な歌でも書きますか!
カス脱却を目指すべく、CD作ります。サラっと発表しましたが、実は前々から動いていて既にトラックメイカー・ジャケットのイラストレーター・他諸々決まってます。
まぁ発売は秋以降なのでまだまだ先なんですが。
よーし初心に戻って頑張ります!
Posted by ライトマン at
22:59
│Comments(0)
バナナマフィンさんと僕が参加している曲!
2011年07月02日

九州各地のトップアーティストが揃い踏み!総勢12名で歌う豪華な一曲がついにネット配信開始!
奄美からは僕(ライトマン)とバナナマフィンさんが参加させていただいています。
売上は全額義援金として【宮崎】に送られます。
大事な事なので強調しますが、東北ではなく【宮崎】です!
宮崎も今だ大変なのです。
だから↓こんな感じで
『1 TO 9』九州メドレー、レコチョクにて配信開始!あなたのダウンロードが義援金に。宮崎口蹄疫・新燃岳チャリティー!音楽の力1から9に!http://t.co/VZ1PE4N レコチョク→検索『1to9』#1to9
皆様是非ダウンロードしてみて下さい!僕とバナナマフィンさんは最後に登場しますよ!
れっつだうんろーど!
聞いて下さいな!!
Posted by ライトマン at
21:05
│Comments(0)
本日アシビに
2011年07月01日

ヤバいですよ!まだ予定無い方は是非起こしを!
画像のアシュラマンもバナナマフィンさんもマンブースさんも僕も歌います!
たーのしーいよー
Posted by ライトマン at
15:05
│Comments(0)
レゲエ界の大御所が奄美にやってくる!!
2011年06月29日
今週金曜ですよ!
あのパパユージさんが奄美に!!この人は半端じゃないです!!うきょーー!!!!
以下コピペ
2011年7月1日(金)@ASIVI
シマンチュのシマンチュによるシマンチュのためのレゲエイベント IRIE ISLAND 2011 が開催決定!!
スペシャルゲストに PAPA U-Gee を迎え、大盛り上がりの一夜になることウケアイです。
もちろん、LIGHTMANも出ますので、ぜひぜひCHECKしてくださいね。
IRIE ISLAND 2011 公式ブログ
http://irieisland2011.amamin.jp
↑ここまでコピペ。
当日は19時半開場ですが、かなり早い時間からライブが始まります。ホントに開場から入るのがベストです!パパユージさんを見逃してほしくない!!
もちろん僕ら地元勢もお忘れなく
あのパパユージさんが奄美に!!この人は半端じゃないです!!うきょーー!!!!
以下コピペ
2011年7月1日(金)@ASIVI
シマンチュのシマンチュによるシマンチュのためのレゲエイベント IRIE ISLAND 2011 が開催決定!!
スペシャルゲストに PAPA U-Gee を迎え、大盛り上がりの一夜になることウケアイです。
もちろん、LIGHTMANも出ますので、ぜひぜひCHECKしてくださいね。
IRIE ISLAND 2011 公式ブログ
http://irieisland2011.amamin.jp
↑ここまでコピペ。
当日は19時半開場ですが、かなり早い時間からライブが始まります。ホントに開場から入るのがベストです!パパユージさんを見逃してほしくない!!
もちろん僕ら地元勢もお忘れなく
Posted by ライトマン at
13:19
│Comments(0)
リアルロック
2011年06月04日
今日はジャンベでリアルロック!!
ぶーはースタイニー出ますよ!!
久しぶりにぶーはーのプレイ見れる!!
ぶーはースタイニー出ますよ!!
久しぶりにぶーはーのプレイ見れる!!
Posted by ライトマン at
21:41
│Comments(0)
短編小節『KAGEROU 』
2011年05月28日

ふぅ…と一つ、大きな溜め息を漏らしながら彼はマントを脱ぎリビングに腰を下ろした。
「アナタ…」
「バタコ、まだ起きてたのか」
見ると寝室から妻、バタコが顔を覗かせていた。
バタコ「アナタ…、毎日こんなに遅くまでパトロールなんて…。そのうち体を壊してしまうわよ」
アンパンマン「なぁにこのくらいどうって事ないさ。それにもしぶっ倒れたらその時は、またジャムの旦那に顔焼いてもらえば済む話さ」
そう言うとアンパンマンは豪快に笑ってみせた。妻に心配掛けまいと、大袈裟な程に。
凶悪な事件が頻発する昨今において、彼のパトロールが深夜にまで及ぶのは珍しくない。今月に限って言えば日付が変わる前に帰り着いた日など一日たりと無い。だが寝ている暇も無い。カバ男やウサ子を始めとする町の住民達が安心して眠りにつけるのは偏にアンパンマンの地道なパトロールに寄るものだ。
バタコ「そうね。それにアナタがどこに居たって私が新しい顔を古い顔に命中させるわ。その為に毎日鍛えているんだもの」
バタコはそう言って微笑むと隆起した上腕二等筋を誇示してみせた。
バタコ「でも…やっぱり心配は尽きないわ。実はこんな物が玄関の前に置いてあったの」
言うとバタコは引き出しから手紙の様な物を取り出した。そこには汚い文字でこう書かれていた。『果たし状』と。こんな物が送られるのは彼にとっては日常茶飯事だ。無理もない、彼を恨む人間(?)は少なくないのだから。その多くは悪人からの逆恨みではあるが。だが、この果たし状には何か、いつもとは違う【気迫】の様な何かが感じられた。
胸騒ぎがしたアンパンマンは果たし状を手に取ると、乱雑に開き内容を確認した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『果たし状』
貴殿との長きにわたる因縁に決着を着けるべくここに決闘を申し込みたい。最早出口の見えない小競り合いにはうんざりだ。終わらせるにはどちらかの【死】以外にはないように思われる。
明日正午、町の裏にある林で待つ
バイキンマン
____________
アンパンマン「あの野郎…今回ばかりは本気(マジ)の様だな…」
バタコ「アナタ…」
アンパンマン「なぁに、心配いらないよバタコ。またいつものようにアンパンチで片付けてやるさ!」
そう言ってアンパンマンは部屋の電気を消した。静かな森の中に、ベットがきしむ音が、4時間響いた。
夜はゆっくりと明け始めた。東から太陽が昇り大地に光を与えた。何億年も変わらない、いつも通りの朝だ。だが、アンパンマンには少しだけ違って見えた。
昨夜、バタコとの行為の後、アンパンマンはある事を考えてた。いや、産まれてから今まで、考えなかった日など無いかもしれない。それは彼自身の存在意義についてだ。
『悪を打ち平和を守る』
それが存在意義。だが、真に平和が訪れた時、アンパンマンはたちまちに必要とされなくなるという矛盾。彼はこの仕事に誇りを持っているのだ。
メディアは彼の一面しか写さない。当然の事ながら、この世の悪はバイキンマンだけに留まらない。強盗・殺人・麻薬の売買…。カバ男の父親が中国人から買った質の悪いヘロインをキメ過ぎて廃人になったのは記憶に新しい。
こいつらを根絶やしにするのは確かに難しいだろう。不可能…と言ってもいい。
しかし…
アンパンマン(バイキンマンを殺す。それは問題無くこれからやる。だがその後だ。同じ事を繰り返していつか悪を一掃したとして、その後の俺に生きる価値はあるのか?)
彼はその想いを拭い切れないでいた。
険しい顔で朝食(つぶあん)を食べていたアンパンマンに何かを決意したバタコが言った。
バタコ「アナタ、少し話があるの」
アンパンマン「なんだい?」
バタコ「昨日、昼に病院に行ったの。三ヶ月だって言われたわ」
アンパンマン「なんの話だ?」
バタコ「私達の子よ」
アンパンマン「なんだって!?」
バタコ「逆算するに恐らく、アナタのあんこ(つぶあん)をカスタードクリームに詰め替える『クリームパンマンプレイ』に興じたあの夜にヒットしたのね」
アンパンマン「本当かい!?良かったじゃないかバタコ!よし!赤飯を炊こう!それも今すぐに!!」
バタコ「だからアナタ…絶対に帰って来るって約束して!」
アンパンマン「あたぼうよ!コレでバイキンマンに負ける訳にはいかなくなったぜ!!」
アンパンマンが新しい存在意義を見出だした瞬間である。我が子を立派に育て上げる。人生において最も苛酷で、最もやり甲斐のある使命だ。
バタコに行ってきますのディープキスをすると、彼はバイキンマンの待つ林へと向かった。
殆ど人が通った形跡の無い道(およそ道と呼べる代物ではないが)を進むと、その一帯だけ拓けた場所に出た。
中央には樹齢数百年は有ろうかという大木がそびえ立っている。
そしてその大木に体を預け腕を組みながら、バイキンマンは立っていた。
アンパンマン「待たせたなバイキンマン」
バイキンマン「アンパンマン、挨拶は手短に済ますぜ…。はひふへほい」
アンパンマン「律儀な奴だ。言っておくが手加減は無しだ」
バイキンマン「今日で全て終わらせてやるぜ!!」
ドン!という激しい爆発音が響いた。アンパンマンとバイキンマンの拳が、お互いのテンプル(こめかみ)に入った。
ただ事ではない衝撃に小動物が慌てて現場を離れだした。
グラつくバイキンマン。ダウンを避けようとアンパンマンにクリンチ仕掛ける。
だが…
ドスン!と鈍い音がバイキンマンの腹部で鳴る。と同時に激痛が走る。肋骨を2・3本折られたかのような痛みが。
アンパンマン「俺にクリンチは無駄だ。腰の回転だけで打つ、0インチアンパンチがある限り」
バイキンマン「…アニメには…無い…技…」
アンパンマン「お子様には少々刺激が強すぎるんでな」
バイキンマン「やはり貴様には正攻法では無理らしい」
そう言うとバイキンマンは懐から拳銃(チャカ)を取り出した。
アンパンマン「それも無駄。この俺にそんな物が通用するとでも?」
バイキンマン「しないだろうね。ただの拳銃(チャカ)なら」
アンパンマン「何っ!?」
ぴゅーーー!!
拳銃(チャカ)から飛び出したのは弾丸ではなく…水であった…ッ!!
アンパンマン「が、顔面が濡れて力(パワー)が出ねぇ…」
バイキンマン「侮ったな。水鉄砲だ」
へなへなと崩れ落ちるアンパンマン。段々と薄れていく意識の中、頭に浮かんだのは妻・バタコだった。
その時
「アンパンマーン!!」
バタコだった。アンパンマン号に一人乗り込み夫のピンチに駆け付けたのだ。
バタコ「アナタ!新しい顔よ」
美しいフォームで放たれる焼きたてパン。アンパンマンにはバタコの姿がダルビッシュと重なって見えた。
バイキンマン「無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁ!!」
しかし、バイキンマンはコレを読んでいた!
なんとバタコの投げた焼きたてパンをキャッチしてみせたのだ!!
バイキンマン「何度も同じ手が通じると思うか!?今日はテレビカメラは回ってねぇんだよぉぉぉ!!」
そう言って焼きたてパンを握り潰すバイキンマン。最早打つ手無しか。
バタコ「読んでいた。読まれている事を…読んでいた。命のやり取り、そりゃあアンタだって必死に防ぎに来る。だからこそ!ソイツを投げた!!」
バイキンマン「何ッ!?」
バタコ「握り潰したそのパンを良く見てみな!」
バイキンマン「コレは…クリームパン…ッ!?」
バタコ「本命はこっちだ!」
シュッ!バーン!
『ちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃんちゃ〜ん♪』
アンパンマン「元気100倍!アンパンマン!!」
バイキンマン「し、しまったぁ!!」
ドスン!50kgの鉛を高速でブチ込むようなボディブローが、すでに肋骨の折れたバイキンマンの腹に突き刺さる。
バタコ「アナタ、コレを」
バタコはアンパンマン号から日本刀を取り出した。
アンパンマン「バイキンマン、言い残す言葉はあるか?」
バイキンマン「散り際の台詞は決めてある。『バイバイキ〜ン』」
アンパンマン「アリーベ・デルチ(さよならだ)」
・
・
・
画して長年に渡るアンパンマンとバイキンマンの争いに終止符が打たれた。
アンパンマンにはまだバイキンマンを倒した事が正しかったのか分からない。
確かに悪質な悪戯は減った。それに、殺らなければ殺られていた。
悪を打つ。異論は無い。だが本当に殺さなければならなかったのだろうか?
アンパンマンの感情は、今は亡き宿敵・バイキンマンの思い出と共に揺れていた。
そう、ゆらゆらと。まるで陽炎の様に。
――――完――――
あとがき
これPTAから苦情とか来ないよね?
Posted by ライトマン at
20:00
│Comments(0)
チャリティソング配信決定!!
2011年05月24日
前回の日記(レコーディング)の件の詳細です。
↓以下、IKI ISLAND SOUNDのJUN-Gのブログより転載
『1 TO 9 / 1 TO 9 ALL STARS』
九州出身かつ九州在住の歌い手総勢14人による九州を盛り上げる為のメドレーソング!!
~『1 TO 9』参加アーティスト(A to Z読み順)~
ACE MARK(長崎・壱岐)
BANANAMUFFIN(鹿児島・奄美)
CHI-BOO(大分)
FAT SMITH(福岡)
一二三四五六(鹿児島)
一休(佐賀)
K-ZEE(佐賀)
黒坊(宮崎)
LIGHT MAN(鹿児島・奄美)
MOSBOURNE(熊本)
NASU(福岡)
NINETY-U(長崎・壱岐)
3D(福岡)
ZIPANG a.k.a KOLOKO(鹿児島)
「1 TO 9 RIDDIM」トラックメイカーはレペゼン福井のDEEJAY DADDYことSING J ROY氏!!
この一つのトラックの上でのマイクリレーにより総勢14人の九州の歌い手が贈るSPECIALな一曲!!
さらに!この曲の売り上げが全額、宮崎の口蹄疫や新燃岳噴火の義援金に!!
九州人として九州を盛り上げるという意味での音楽を通したチャリティープロジェクト!!!
【1 TO 9】 壱から九へ!!
一本のマイクから、一人の歌い手から、
九州の地で生まれ育った者として、
九州への愛・感謝の気持ちを、
一つのRIDDIMの上に。一つの音楽に。
今、九州を一つに。
長崎県、壱岐島でSOUND活動をしています。IKI ISLAND SOUNDのJUN-Gと申します。
この度、以前壱岐島のDANCEに出演して頂いて以来繋がりがある福井のSING J ROYさんにあるTRACKを制作して頂きました。これがDANCEHALL好きにもROOTS系好きにも気に入ってもらえるようなGOOD RIDDIMに仕上がり、一曲の為だけに使うのは勿体ないと感じたので、このTRACKで九州の歌い手の1WAYを作れればという考えに至ったのが今回の「1 TO 9」プロジェクトの事の発端、という訳です。
このTRACKはJAMAICA産の「9 TO 5 RIDDIM」をリメイクして頂いたもので、その名をもじり、
壱岐で出来たトラックなので「壱」岐から「九」州へ飛び出せれば(九州の皆さんに聞いて貰いたい)という意味と、その他色んな意味を込めて「1 TO 9 RIDDIM」と名付けさせて頂きました。
そしてこの「1 TO 9 RIDDIM」で1WAYを作る前に、日本レゲエ界の往年のHIT曲「OASIS / HOME GROWN」のようなメドレー曲を九州の歌い手だけで制作したいと考え、「1 TO 9」プロジェクトが始動しました。
●「1 TO 9」に込められた色々な意味
【1 TO 9】 壱から九へ!!
一本のマイクから、一人の歌い手から、
九州の地で生まれ育った者として、
九州への愛・感謝の気持ちを、
一つのRIDDIMの上に。一つの音楽に。
今、九州を一つに。
この意味の他にも、
【1から九州を盛り上げよう】
~九州勢のメドレー曲をダウンロードするだけで、義援金が送れる~
現在東日本大震災のチャリティーソングを様々なアーティストがリリースしておりますが、今回のテーマは「九州を盛り上げよう」なので、この曲の売り上げの全額を宮崎の口蹄疫・新燃岳噴火の義援金にあてようと考えております。
一人一人の(愛の)力を集結して、九州を盛り上げましょう。
【1(ダウンロード)から九州レゲエシーンを盛り上げよう】
九州の皆さんの1ダウンロードで、このメドレー曲をチャートインさせて、九州の歌い手を全国に知ってもらいましょう。
といった意味も込められています。着歌をダウンロードするだけで、義援金が送れる。というシステムは1人の(愛の)力を集結して、九州を。という趣旨で「1 TO 9」のRIDDIM名に相応しい企画だと思われます。また、九州勢のメドレー曲をダウンロードするだけでチャリティーにもなり、ダウンロードが増えてこの曲がチャートインするような事があれば、参加アーティストも有名になれるという、まさに1(ダウンロード)から九州レゲエシーンを盛り上げていける痛快な試みになっております。
総勢14人の九州の歌い手が贈るSPECIALな一曲、6月下旬配信予定!!乞うご期待!!!
________________________________________________
↑ここまでコピペ
と言う事で奄美からは僕とバナナマフィン氏が参加しています。お声掛けていただいてありがとうございます!!
で、この話いただいて30分後には歌詞書き終わって3日後にはレコーディングも済ませる早業。
いやぁ、それにしても参加アーティストが豪華です。九州各地のトップアーティスト揃い踏みですわ。
もちろん今回の参加アーティストの他にも上手い人沢山居ますが。
及ばずながら僕も気持ち込めて歌いましたので是非皆様ダウンロードお願いします。
1 To 9
↓以下、IKI ISLAND SOUNDのJUN-Gのブログより転載
『1 TO 9 / 1 TO 9 ALL STARS』
九州出身かつ九州在住の歌い手総勢14人による九州を盛り上げる為のメドレーソング!!
~『1 TO 9』参加アーティスト(A to Z読み順)~
ACE MARK(長崎・壱岐)
BANANAMUFFIN(鹿児島・奄美)
CHI-BOO(大分)
FAT SMITH(福岡)
一二三四五六(鹿児島)
一休(佐賀)
K-ZEE(佐賀)
黒坊(宮崎)
LIGHT MAN(鹿児島・奄美)
MOSBOURNE(熊本)
NASU(福岡)
NINETY-U(長崎・壱岐)
3D(福岡)
ZIPANG a.k.a KOLOKO(鹿児島)
「1 TO 9 RIDDIM」トラックメイカーはレペゼン福井のDEEJAY DADDYことSING J ROY氏!!
この一つのトラックの上でのマイクリレーにより総勢14人の九州の歌い手が贈るSPECIALな一曲!!
さらに!この曲の売り上げが全額、宮崎の口蹄疫や新燃岳噴火の義援金に!!
九州人として九州を盛り上げるという意味での音楽を通したチャリティープロジェクト!!!
【1 TO 9】 壱から九へ!!
一本のマイクから、一人の歌い手から、
九州の地で生まれ育った者として、
九州への愛・感謝の気持ちを、
一つのRIDDIMの上に。一つの音楽に。
今、九州を一つに。
長崎県、壱岐島でSOUND活動をしています。IKI ISLAND SOUNDのJUN-Gと申します。
この度、以前壱岐島のDANCEに出演して頂いて以来繋がりがある福井のSING J ROYさんにあるTRACKを制作して頂きました。これがDANCEHALL好きにもROOTS系好きにも気に入ってもらえるようなGOOD RIDDIMに仕上がり、一曲の為だけに使うのは勿体ないと感じたので、このTRACKで九州の歌い手の1WAYを作れればという考えに至ったのが今回の「1 TO 9」プロジェクトの事の発端、という訳です。
このTRACKはJAMAICA産の「9 TO 5 RIDDIM」をリメイクして頂いたもので、その名をもじり、
壱岐で出来たトラックなので「壱」岐から「九」州へ飛び出せれば(九州の皆さんに聞いて貰いたい)という意味と、その他色んな意味を込めて「1 TO 9 RIDDIM」と名付けさせて頂きました。
そしてこの「1 TO 9 RIDDIM」で1WAYを作る前に、日本レゲエ界の往年のHIT曲「OASIS / HOME GROWN」のようなメドレー曲を九州の歌い手だけで制作したいと考え、「1 TO 9」プロジェクトが始動しました。
●「1 TO 9」に込められた色々な意味
【1 TO 9】 壱から九へ!!
一本のマイクから、一人の歌い手から、
九州の地で生まれ育った者として、
九州への愛・感謝の気持ちを、
一つのRIDDIMの上に。一つの音楽に。
今、九州を一つに。
この意味の他にも、
【1から九州を盛り上げよう】
~九州勢のメドレー曲をダウンロードするだけで、義援金が送れる~
現在東日本大震災のチャリティーソングを様々なアーティストがリリースしておりますが、今回のテーマは「九州を盛り上げよう」なので、この曲の売り上げの全額を宮崎の口蹄疫・新燃岳噴火の義援金にあてようと考えております。
一人一人の(愛の)力を集結して、九州を盛り上げましょう。
【1(ダウンロード)から九州レゲエシーンを盛り上げよう】
九州の皆さんの1ダウンロードで、このメドレー曲をチャートインさせて、九州の歌い手を全国に知ってもらいましょう。
といった意味も込められています。着歌をダウンロードするだけで、義援金が送れる。というシステムは1人の(愛の)力を集結して、九州を。という趣旨で「1 TO 9」のRIDDIM名に相応しい企画だと思われます。また、九州勢のメドレー曲をダウンロードするだけでチャリティーにもなり、ダウンロードが増えてこの曲がチャートインするような事があれば、参加アーティストも有名になれるという、まさに1(ダウンロード)から九州レゲエシーンを盛り上げていける痛快な試みになっております。
総勢14人の九州の歌い手が贈るSPECIALな一曲、6月下旬配信予定!!乞うご期待!!!
________________________________________________
↑ここまでコピペ
と言う事で奄美からは僕とバナナマフィン氏が参加しています。お声掛けていただいてありがとうございます!!
で、この話いただいて30分後には歌詞書き終わって3日後にはレコーディングも済ませる早業。
いやぁ、それにしても参加アーティストが豪華です。九州各地のトップアーティスト揃い踏みですわ。
もちろん今回の参加アーティストの他にも上手い人沢山居ますが。
及ばずながら僕も気持ち込めて歌いましたので是非皆様ダウンロードお願いします。
1 To 9
Posted by ライトマン at
15:08
│Comments(0)
レコーディング
2011年05月23日



写真1・僕の部屋がJSBゆうやサンの機材でたちまちスタジオに。
写真2・レコーディング直前のバナナマフィンさん。
写真3・今回は僕とバナナマフィンさんのみレコーディングだったんですが、忙しい中アシュラマンも手伝いに来ました。ずっとこんな感じでした。
詳しい内容はまだ書けませんが、中々良いのが録れたのではないかと思います。近日中にネット配信されますので、是非ダウンロードしてみて下さい。
Posted by ライトマン at
00:38
│Comments(2)
アシュラマン偽レコーディング中
バナナマフィンレコーディング中
DJ KING氏25 周年おめでとうございます!! からの…
2011年05月16日

KINGさん、とても嬉しそうでしたね!25年やるって相当ですよホントに。
お客さんも沢山入っていて、踊り狂う人あり、ひたすら飲む人あり、知人とゆっくり語らう人あり、ただただ音を楽しむ人あり。
素晴らしいイベントでした!!
僕はと言えば、KINGさんのプレイ後しばらくして、小休止とばかりに訪れた行きつけ『アキヅキ』にてたまたま行われていた友達の友達の結婚式三次会に何故か急遽参加。
新郎新婦は1マイクロシーベルトも存じ上げないという状況にも関わらず朝5時まで一緒に飲む世にも不思議な体験を致しました。
ちなみに↑は友達と知らないお姉さん。いや、名前聞いたけど忘れた…。
結果として極度の寝不足&節々の謎の痛みを手に入れ現在に至ります。
KINGさん、あの日の新郎新婦さん、どちらもおめでとうございます!!
Posted by ライトマン at
13:44
│Comments(0)
ムネヒロLiveレポート
2011年05月10日
先週土曜はCONNECTION2CONNECTIONに出演させていただきました。スペシャルゲストにあのムネヒロさん!
実はワタクシ、朝から緊張してしまってリハーサルまでガッチガチでした。
ので、出番直前で急遽内容を大幅変更。
「いつも通りやっちゃうぜグヘヘ」
と近年稀に見る気持ち悪い微笑みを浮かべる僕。
開場から若い女性客で溢れるアシビ。
サウンズ陣がフロアを温めて10時過ぎ頃には早くもライブスタート!
まずは不動の一番手、アシュラマン。

がっちり盛り上げておりました!女の子が多いと120%の力を発揮する男ですwww良い感じでした!今後更なる躍進に期待!!(画像は某ブログより許可を得て拝借)
続いては里恵(さとめぐみ)サン。歌上手ぇ。初めて拝見させていただきましたが、ホントに上手です。素晴らしい!!
三番手には徳之島出身、東京で活動しているジュリオさん。
流石キャリア積んでるだけあります。ライブの構成もしっかり練られてて安心感ありますね!かっちょよかったです。
んで、ムネヒロさん前、地元勢ラストに僕。
普段の感じでやらせて頂きました。言いたい事言った感じ。
ライブでも言いましたが、普段のレギュラーイベントであんなのやってます。アシュラマンやマンブースさん・バナナマフィンさん達と。是非一度レギュラーにも来てみて下さい。
最後に新曲もやったし。楽しかったです!
そして、お待ちかねのムネヒロさん!
パワフル!!この一言に尽きますなぁ。お客さんもちゃんと曲知ってたし。
楽屋でも少し話させて頂きましたが、気さくな良い方です。実は福岡でもイベントで一度ご一緒したのですが、変わらず謙虚でした。
奄美にも特別な思い入れがあるとの事で、奄美に来れたのを非常に喜んでおられました。
お客さんもバッチリ盛り上がってました。
個人的な話で恐縮ですが
いつものクラブイベントと違う雰囲気の中行われた今回のライブイベント。こういうライブイベントには福岡に居た時も何度か出演させていただきましたが、今回が一度クラブマナーでやった気がします。
あまり馴染みの無いスタイルだという事は分かってますが、敢えてやりました。
理由としては、少しでも普段のクラブイベントの雰囲気を出したかったからです。
気になったら遊びに来てください。
長くなりましたが、レポート終了。仕掛人のシロアリさん(トレジャーボックスミュージック)に最大級の感謝!
Posted by ライトマン at
12:52
│Comments(3)
アイデン& ティティ
2011年04月29日
大好きな映画の題名です。ロックの映画(邦画)ですが、モヤモヤした時に観るとスカッとしてやる気出ます。
「俺らがやってるのは歌謡曲じゃない。あくまでロックなんすよ!」
とか
「さっきみたいな大人に馬鹿にされて、それでも黙ってるなら、バンドって何だよ?ロックって何だよ?」
とか
「やらなきゃならない事をやるだけさ。だから上手くいくんだよ」
とか。
あの若さがたまらんですなぁ!
あとがき
次回はふざけた日記書きます
「俺らがやってるのは歌謡曲じゃない。あくまでロックなんすよ!」
とか
「さっきみたいな大人に馬鹿にされて、それでも黙ってるなら、バンドって何だよ?ロックって何だよ?」
とか
「やらなきゃならない事をやるだけさ。だから上手くいくんだよ」
とか。
あの若さがたまらんですなぁ!
あとがき
次回はふざけた日記書きます
Posted by ライトマン at
00:06
│Comments(0)